武将愛 SAMURAI HEART

この記事は2018年9月25日記事のため内容が古い可能性があります。

徳川家康、全国制覇のために整備した五街道1 川崎宿 その歴史・文化を伝える「東海道かわさき宿交流館」

2018.09.25

川崎宿 その歴史・文化を伝える「東海道かわさき宿交流館」

JR川崎駅、京急川崎駅から歩いて10分足らずのところに「東海道かわさき宿交流館」という施設があります。

imgp3429

平成25年10月にオープンした建物は、大きくはありませんが新しく清潔で、

江戸を感じる魅力的なエントランスです。

 

私が入館しようとしたときに、すれ違ったカップルの女性が、

「ここ、泊まれるの?宿だって。きれいだね。」

などと言っていたのもわかるような? 気もしました。

 

茶屋「万年屋風お休み処」で一息

さっそく中に。

自動ドアが開くと、右手に川崎の名産、お土産が並んでいます。

そして、左手には江戸時代の「万年屋風お休み処」があります。

そのわきには、川崎宿を旅する人の様子がリアルに表現されています。

imgp3433

imgp3435

 

「万年屋風お休み処」では、畳に座って映像を観ることができますよ。

imgp3442

映像の内容は「六さんの川崎宿今昔物語」。

六さんの語り口が楽しい子どもも楽しめるお話です。

ちなみにこの「万年屋」さん。

imgp3429

本当にお茶やお団子をいただくことはできません。

 

川崎宿のジオラマが面白い!

2階は江戸時代へのタイムスリップが楽しめるフロアになっています。

床には川崎宿の絵地図が描かれていて、いくつかの絵地図にちなんだ説明ボックスがところどころにあります。

 

川崎宿の大きなジオラマは、横から見ても上から見ても楽しむことができます。

imgp3487

imgp3484

私が、横からの写真を撮っていると、ボランティアのガイドさんが、

「この模型はね、ここ。

ここから撮るのが一番おすすめなんですよ。」

と教えてくれました。

なるほど。

imgp3483

確かに、よりリアルに撮ることができます。

 

実物大「旅の道具」もある!

「旅の道具」

というものも置いてありました。

imgp3456

imgp3455

江戸時代、五街道を旅するにはこのような格好でお出かけしていたんですね。

imgp3470

私も着てみたら? と勧められましたが、恥ずかしいので遠慮しました。

でも、旅の恥は掻き捨てといいますから、こちらに行かれたら、ぜひ試してみてくださいね。

「かぶりもの」もあります。

imgp3471

さらに「六郷の渡し」という記念撮影スポットまであります。

imgp3474

これはお酒では? お酒を持って旅をした人はいないとは思いますが。

 

東海道川崎宿に行くには

東海道は、関ヶ原の戦いで政治的実権を握った徳川家康が、自身の政治的支配力を強めるために整備したといわれる五つの街道のひとつです。

imgp3452

東海道の起点は日本橋ですね。

そこから最初の宿場が品川宿。その次に当たるのが川崎宿です。

品川宿も、川崎宿も当時は武蔵国。

そして品川宿から川崎宿に行くには、川を渡らないと行くことができません。

川崎宿に入るために絶対不可欠の「六郷の渡し」。

ここが川崎宿の大きなカギのひとつとなっています。

dscn4108

 

東海道かわさき塾交流館、楽しく江戸を学べるスポットのひとつです。

 

 

東海道かわさき宿交流館 アクセス

神奈川県川崎市川崎区本町1丁目8番地4

 

JR東海道線 川崎駅下車   徒歩10分

京浜急行  京急川崎駅下車 徒歩6分

 

開館時間  9:00~17:00

休館日   月曜日(休日御場合は開館し、その直後の休日でない日)

12月29日~1月3日

入館料   無料

 

 

武将カテゴリ

地域カテゴリ

rico

教育系ライターricoです。 公立小学校の教員をしていました。戦国時代の強い姫たちが好きです。特に江のファン。読んでくださる方の心にイメージが広がるような文章を紡いでいきたいと思っています。

この記事へのコメントや情報提供をお待ちしています

ログイン してコメントを投稿して下さい。
ユーザー登録がお済みでない方は 登録画面 にて登録後、コメントを投稿して下さい。

関東地方の記事

人気記事

PR

武将名や合戦場所などで検索

地域カテゴリ一覧

徳川家康の記事

バックナンバー記事

次の10件を見る

戦国武将の生涯をたどる
  • 信長公の生涯をたどる

    天下布武その生涯をめぐる
    <勝幡〜清洲〜岐阜〜安土>

  • 秀吉公の生涯をたどる

    日本一出世 その生涯をめぐる
    <名古屋〜長浜〜大阪〜京都>

    豊臣秀吉年表へ
  • 家康公の生涯をたどる

    天下泰平までの道のりをめぐる
    <岡崎〜浜松〜江戸〜駿府>

    徳川家康年表へ
  • 加藤清正年表へ