武将愛 SAMURAI HEART

この記事は2017年9月18日記事のため内容が古い可能性があります。

徳川家康奉納品「天下一嘗の面」は関ヶ原の戦い勝利の御礼だった!

2017.09.18

東京十社のひとつ 品川神社

品川駅から京浜急行下り線各駅停車に乗り換え、進行方向に向かって左側の席に座ると

動き出してすぐに、「品川神社」が見えてきます。

20160922_122943

京浜急行の各駅停車はこの辺りを走るときはとてもゆっくりと走るので、

意識していれば確認できる「品川神社」は東京十社のひとつでもあります。

 

 下車駅は「新馬場」

「新馬場」という駅で下車し、南口改札を出ると「品川神社」はすぐ目の前にあります。

この「新馬場」は「しんばば」ではなく「しんばんば」と読みます。

20160922_114640

 

みごとな鳥居は双龍鳥居

歩道沿いにある鳥居は石造りですが、なんだかゴツゴツとした感じ。

よくみると、この鳥居には龍の彫刻がありました。

鳥居に龍の彫刻は珍しいです。

右が降り龍、左が昇り龍の双龍鳥居です。

20160922_122910

 

上野東照宮でもご紹介しましたが上野東照宮の唐門にも「昇龍」「降龍」の彫刻があり、

徳川家康ゆかりの神社仏閣では、門などに龍を見かけることがあります。

上野東照宮では、立派な人物ほど頭を下げるということから下を向いている龍を「昇龍」といい、

上を向いている龍を「降龍」といいました。

 

品川神社では、上に向かっている龍が「昇り龍」です。

20160922_122919_001

この鳥居の「昇り龍」は下の方から、今にも力強く上に向かっていくような迫力です。

20160922_123053

 

 

そして、右手の「降り龍」は「よく来たね。」と向かい入れてくれてるような、

しかし邪心があるものを見極めるような、そんな威厳を感じます。

20160922_122919_001

 

土砂降りの中で参拝

「この神社に行く。」決めた前々日。天気予報では曇りの予報でした。

家を出発したときも傘は必要ありませんでした。

しかし! 

途中から電車には大粒の雨が当たり始めました。

新馬場に着いたときには土砂降りです。ものすごい豪雨。

雨が苦手な私は、うんざりするかと思いましたが、以外にも軽快な足取り。

そして双龍鳥居の前に来て、さらに気分は上々。

なんだか不思議な気持ちでした。

 

鳥居が三つ

 

鳥居をくぐって、しばらく行くとまた鳥居がありました。

その奥にもあります。

dscn4003

 鳥居が3つも?

 雨で湿っていた鈴を少し大きめに振って「シャリン、シャリン。」と参拝です。

 

天下一嘗の面」は関ヶ原の合戦の勝利の御礼として奉納した面

参拝が済み、社務所に行くと「天下一嘗(てんかひとなめ)の面」というものがありました。

レプリカです。

お面は置くところに困るので「お面の根付け」を購入してきました。

dscn4027

 

「天下一嘗の面」は徳川家康が関ヶ原の戦いの出陣の際、この品川神社に必勝祈願され、合戦ののち勝利の御礼として奉納した面なのだそうです。

 

この品川神社には、このほか「葵神輿(あおいのみこし)」というものがあります。

こちらも「天下一嘗の面」と一緒に徳川家康が奉納したものだそうです。

「葵神輿」は大変貴重なもので品川区の指定有形文化財になっており、「宝物殿」にあります。

宝物殿は、公開されている時期が決まっているので今回は見ることができませんでした。

 

富士登山信仰 登山口もあった!

品川神社には、このほかコンパクトに富士登山ができるような山道があったりして、見どころ満載の神社でした。

20160922_123423

 

そして、後から知ったことですが、

神社にお参りに行って大雨に降られるのはよいことなのだとか。

禊ぎの雨といって、その神社に歓迎されたということだそうです。

dscn3995

なんて、素敵!

有り難いことです。

実はこの品川神社の横には、もう一つ絶対にお参りしたい場所があります。

そのことについてはまた次回に・・。

 

 

品川神社アクセス

東京都品川区北品川3715

 

京浜急行 新馬場駅 北口徒歩1

 

入場料 無料

 

宝物殿

開館日 正月期間

    6月の例大祭期間中

    11月中の土・日・祝日

入館料 無料

※上記以外にも神社行事などに影響がない場合は見学できることもあります。

 その際は、事前予約が必要です。

 

武将カテゴリ

地域カテゴリ

rico

教育系ライターricoです。 公立小学校の教員をしていました。戦国時代の強い姫たちが好きです。特に江のファン。読んでくださる方の心にイメージが広がるような文章を紡いでいきたいと思っています。

この記事へのコメントや情報提供をお待ちしています

ログイン してコメントを投稿して下さい。
ユーザー登録がお済みでない方は 登録画面 にて登録後、コメントを投稿して下さい。

関東地方の記事

人気記事

PR

武将名や合戦場所などで検索

地域カテゴリ一覧

徳川家康の記事

バックナンバー記事

次の10件を見る

戦国武将の生涯をたどる
  • 信長公の生涯をたどる

    天下布武その生涯をめぐる
    <勝幡〜清洲〜岐阜〜安土>

  • 秀吉公の生涯をたどる

    日本一出世 その生涯をめぐる
    <名古屋〜長浜〜大阪〜京都>

    豊臣秀吉年表へ
  • 家康公の生涯をたどる

    天下泰平までの道のりをめぐる
    <岡崎〜浜松〜江戸〜駿府>

    徳川家康年表へ
  • 加藤清正年表へ