武将愛 SAMURAI HEART

徳川家康の側室「お万の方」とゆかりのある「蓮永寺」

2024.04.01

 

趣のある清々しいその寺は、かつては衰退し、荒れ果てたお寺となっていた時期がありました。

寂れてしまったそのお寺を、見事に再建させたのは、徳川家康の側室であったお万の方。

静岡県静岡市葵区にある「蓮永寺」は、日蓮宗を篤く信仰していたお万の方の願いによって、見事に復興され、現在にいたったお寺です。

 

日蓮宗と浄土宗

「蓮永寺」の復興には、お万の方と徳川家康との間に、このような出来事があったといわれています。

1608年、江戸城で、浄土宗と日蓮宗との宗論が行われました。

宗論とは、仏教の宗派同士で行われる、宗義上の論争のようなものです。

その際、蓮宗は敗者となりました。

敗者の蓮宗に対して徳川家康は、日蓮宗の本山寺院に対して誓状の提出をせまりました。

しかし日遠が、誓状の提出を拒んだそうです。

日遠(にちおん)は、お万の方が拠り所としていた、日蓮宗の僧侶です。

徳川家康は、日遠を謀反者としました。

徳川家康は、日遠を安倍川河原で磔刑に処そうとしましたが、「お万の方」が嘆願したため、日遠は刑を執行されることがありませんでした。

日遠の罰せられるなら、自分も共にとまで徳川家康に迫るほど、お万の方の信仰はとても篤いものだったからです。

 

「お万の方」の供養塔がある「蓮永寺」

お万の方の墓所は、山梨県身延にある大野山本遠寺にあります。

この本遠寺は「お万さまの寺」と呼ばれている日蓮宗のお寺です。

 

〈信仰篤い「お万の方」が眠る廟所はこちら〉

姫たちの武将愛vol.11~頼宣と頼房の母は「お万の方」

 

そして蓮永寺には、お万の方の供養塔があります。

 

徳川家康と「お万の方」

徳川家康とお万の方が結婚したのは、徳川家康が61歳、お万の方がまだ20代の頃でした。

「お万の方」は、27歳で徳川頼宣、28歳で徳川頼房と、年子で二人の男の子を出産しました。

徳川家康は、命取りとなった病気を発病した田中城への鷹狩りにも、徳川頼宣、徳川頼房の二人を連れて行くほどかわいがっていたといわれ、のち、この二人は、御三家の紀伊と水戸を継ぐこととなりました。

 

〈徳川家康の亡くなった原因は「田中城」で食した天ぷらだった?〉

どこにいた家康 Vol.47 田中城

 

「お万の方」も、この二人を大切に育てていました。

自分のために使うお金を節約し、頼宣のために家臣を養ったという話も伝えられています。

1616年4月17日。

徳川家康がなくなると、お万の方は、程なく駿府寺町の感応寺で髪を下ろし「養珠院」と号しました。

蓮永寺の養珠院供養塔は、静岡市指定有形文化財となっています。

 

【貞松山 蓮永寺】

静岡県静岡市葵区沓谷2-7-1

【アクセス】

JR静岡駅下車

しずてつジャストラインバス

・竜爪山線

・東部団地線

・唐瀬線

・北街道線どれでも「三松」下車すぐ

 

拝観料・参拝時間等の決まりはありません

武将カテゴリ

地域カテゴリ

rico

教育系ライターricoです。 公立小学校の教員をしていました。戦国時代の強い姫たちが好きです。特に江のファン。読んでくださる方の心にイメージが広がるような文章を紡いでいきたいと思っています。

この記事へのコメントや情報提供をお待ちしています

ログイン してコメントを投稿して下さい。
ユーザー登録がお済みでない方は 登録画面 にて登録後、コメントを投稿して下さい。

中部地方の記事

人気記事

PR

武将名や合戦場所などで検索

地域カテゴリ一覧

徳川家康の記事

この記事の後によく読まれているおすすめ記事

バックナンバー記事

次の10件を見る

戦国武将の生涯をたどる
  • 信長公の生涯をたどる

    天下布武その生涯をめぐる
    <勝幡〜清洲〜岐阜〜安土>

  • 秀吉公の生涯をたどる

    日本一出世 その生涯をめぐる
    <名古屋〜長浜〜大阪〜京都>

    豊臣秀吉年表へ
  • 家康公の生涯をたどる

    天下泰平までの道のりをめぐる
    <岡崎〜浜松〜江戸〜駿府>

    徳川家康年表へ
  • 加藤清正年表へ