武将愛 SAMURAI HEART

この記事は2017年1月10日記事のため内容が古い可能性があります。

2017年1月現在の名古屋城のミニ変化情報

2017.01.10

img_2576_r

入場者数が過去最高となった2016年の名古屋城。
天守閣の展示物も定期的に変わっているので、毎回同じ名古屋城ではないのです!
個人的に引き出しの多いお城だと思うのです。
だから何回も行きたくなるんですよね。

先日見つけた、名古屋城ミニ変化情報をお伝えいたします。

1.定期観覧券のデザインが変わった

名古屋城は入城料が500円ですが、定期観覧券2000円を購入すれば一年間入り放題です。
たった4回でモトが取れるお得なパス。

このデザインが昨年とは変化し、裏面におもてなし武将隊の写真が入っております。
少し紙も分厚くなって、お財布の中でヘニャヘニャにならずに済みます。
この変化は地味に感動。
こういうところを改善してくれるだけでv、定期観覧券を買った甲斐みたいなものを感じられます。

img_2576_r

顔写真を自分で貼るタイプ。
有効期限まではいつでも名古屋城に入れますよ。

img_2577_r

2.本丸御殿ミュージアムショップができた

本丸御殿は現代にも残る伝統技を集結させて、復元をしている点が大きな話題となっています。
個人的には美術鑑賞をしている感覚で、歴史を知る味わうという要素とはまた違ったものを楽しめる場所だなと思っています。

本丸御殿は日本の芸術の美しさ、すばらしさを味わえるのですが専用のお土産屋さんはありませんでした。
天守閣横の小さな建物にミュージアムショップを発見。

img_2568_r

まだ面積は小さいですが、蒔絵のポストカードや関連書籍、美しい和小物など今までになかった商品ラインナップ。
「特に欲しいものがない」と思っていた方も、このミュージアムショップの商品は「ステキ」と思えるものに出会えるのではないでしょうか。

img_2569_r

わたしは「ぽたり」という美濃焼き和柄のヘアゴムを購入しました。
ネットでは扱っている場所が出てこなかったので、どこにでもあるものが買えるお店ではないようです。

期待大!

3.新パワースポット化されたカヤの木

お正月の始めの開門式から、先着400名にかやの実を用いた焼き菓子「必勝の実」がプレゼントされました。
このカヤノキは徳川義直が大阪の陣に出る時、1つ食べたことから、勝利を導く実として親しまれました。

img_2572_r

今まではそこまで注目を浴びていなかった気もしますが、コレを機にパワースポットとして人気が出るといいですね。
必勝の実もお土産としてレギュラー化されるといいなと思ったりもします。

img_2573_r

4.進む発掘調査

名古屋城は名古屋空襲前までは現存天守であったことなどから、近世まで残った貴重な歴史の場所としても知られています。
まだまだわからないこともたくさんあるので、現在は深井丸、二の丸庭園付近で発掘調査が行われています。

img_2575_r

img_2574_r

どんなことがわかるのか、楽しみですね。

以上、2017年1月現在の名古屋城ミニ情報でした。
これからもちょこちょこ変化があると思うので、お知らせしていきます!

 

<名古屋城関連記事>名古屋城の見どころ・グルメ・フォトスポット情報などはこちら

 

名古屋城へのアクセス

■名古屋駅からの行き方
名古屋市営バス・メーグル利用編(所要時間 20分以内)
地下鉄利用編(所要時間 20分以内)

公共交通機関をご利用の場合

<地下鉄>

名城線 「市役所」 下車 7番出口より徒歩 5分

鶴舞線 「浅間町」 下車 1番出口より徒歩12分

<市バス>

栄13号系統(栄~安井町西) 「名古屋城正門前」

なごや観光ルートバス「メーグル」

基幹2号系統 「市役所」 下車 徒歩5分

<名鉄>

瀬戸線 「東大手」 下車 徒歩15分

車をご利用の場合

名古屋高速1号楠線 「黒川」 出口から南へ8分
名古屋高速都心環状線 「丸の内」 出口から北へ5分

名古屋城公式Webサイト名古屋城公式Webサイト(外部リンク)

武将カテゴリ

地域カテゴリ

北村美桂

岐阜県出身。東海三県の歴史旅ブログ「カツイエ.com」の運営を行うWebライター。

この記事へのコメントや情報提供をお待ちしています

ログイン してコメントを投稿して下さい。
ユーザー登録がお済みでない方は 登録画面 にて登録後、コメントを投稿して下さい。

愛知県の記事

人気記事

PR

武将名や合戦場所などで検索

地域カテゴリ一覧

徳川家康の記事

この記事の後によく読まれているおすすめ記事

バックナンバー記事

次の10件を見る

戦国武将の生涯をたどる
  • 信長公の生涯をたどる

    天下布武その生涯をめぐる
    <勝幡〜清洲〜岐阜〜安土>

  • 秀吉公の生涯をたどる

    日本一出世 その生涯をめぐる
    <名古屋〜長浜〜大阪〜京都>

    豊臣秀吉年表へ
  • 家康公の生涯をたどる

    天下泰平までの道のりをめぐる
    <岡崎〜浜松〜江戸〜駿府>

    徳川家康年表へ
  • 加藤清正年表へ