武将愛 SAMURAI HEART

この記事は2016年12月26日記事のため内容が古い可能性があります。

名古屋城は金曜日にGO!「二の丸茶亭」はシャチホコを溶かして作った「金の茶釜(復刻)」でお抹茶がいただける

2016.12.26

img_1250_r

名古屋城は週末も良いのですが、金曜日もかなりオススメです。
その理由は「金の茶釜」で入れた抹茶が「二の丸茶亭」でいただける日だからです。
この「金の茶釜は」、消失したシャチホコの残った部分で作った茶釜の復刻版。

レプリカですが、金シャチの茶釜でお茶をいただけるのです!

狙って行ってきましたが、540円のお抹茶セットで大変優雅な気持ちになれます。
あまり知らない人も多いので、オススメです!

金の茶釜デーは金曜日

「二の丸茶庭」へは地下鉄名城線・市役所駅から一番近い「東門」から入ると近いです。

img_1232_r

名古屋城はとっても親切で、案内板がいたるところにでています。

img_1234_r

トコトコ天守閣を目指して歩くと、二の丸茶庭の看板がでてきます。

img_1235_r

名勝指定もされている二の丸庭園。現在は改築工事のため名勝感まったくありませんが、歩くだけでも非常に立派なお庭であることがわかります。

img_1236_r

織田信長が住んでいたとされる那古屋城跡も。
名古屋城は徳川家康、織田信長の両方にゆかりがあると思うとスペシャル感を感じます。

img_1237_r

こちらが二の丸茶庭の横にある二の丸茶亭です。

img_1240_r

看板があるので間違えません。

img_1241_r

この通り、今日は「金の茶釜」で点てていますよというお知らせ。

img_1242_r

どんな感じなのかワクワクしますね!

作法を知らなくてもOK! 二の丸茶亭で本格的にお茶をいただける

代金を入り口の受付でお支払したら、こちらの茶室にご案内いただけました。

img_1244_r

本当に金の茶釜が炉に入っております。
img_1245_r

金の茶釜(複製)は、天守閣4階に展示してあります。

img_1371_r

戦火で焼けてしまった金の鯱は、金の塊になってしまい、それを使って茶釜を作ったとのこと。
寂しいですが、当時のシャチを感じられる貴重な釜の複製。

img_1370_r

でもこちらも同じく複製ですが、気分はお殿様。

img_1246_r

このようにしっかり一服ずつ点てていただけます。

img_1250_r

なんとお運びの方もいて、本格的な茶会の作法でお茶を出してくださいます。
以前にも来ましたがここまでしていただけるとは・・・。
金曜日の特別感を実感します。

img_1255_r

今回は松河屋老舗さんの水仙のお菓子とお抹茶。
作法を知らなくても好きなようにいただけばOKだそうです。

img_1257_r

非常に優雅です・・・!
のんびりと床の間の軸やお花を眺めたり、庭の外を観たり。

img_1258_r

冬なのでこんな感じですが、岩の雄々しさを感じながらお茶をいただきました。
金曜のお抹茶は、本当にプレミアム感がすごいです。

img_1259_r

なかなか平日なので行けないかもしれませんが、祝日の金曜日も対応しているので一度行ってみてはいかがでしょうか?

<名古屋城関連記事>名古屋城の見どころ・グルメ・フォトスポット情報などはこちら

名古屋城へのアクセス

公共交通機関をご利用の場合

<地下鉄>

名城線 「市役所」 下車 7番出口より徒歩 5分

鶴舞線 「浅間町」 下車 1番出口より徒歩12分

<市バス>

栄13号系統(栄~安井町西) 「名古屋城正門前」

なごや観光ルートバス「メーグル」

基幹2号系統 「市役所」 下車 徒歩5分

<名鉄>

瀬戸線 「東大手」 下車 徒歩15分

車をご利用の場合

名古屋高速1号楠線 「黒川」 出口から南へ8分
名古屋高速都心環状線 「丸の内」 出口から北へ5分

名古屋城公式Webサイト名古屋城公式Webサイト(外部リンク)

武将カテゴリ

地域カテゴリ

北村美桂

岐阜県出身。東海三県の歴史旅ブログ「カツイエ.com」の運営を行うWebライター。

この記事へのコメントや情報提供をお待ちしています

ログイン してコメントを投稿して下さい。
ユーザー登録がお済みでない方は 登録画面 にて登録後、コメントを投稿して下さい。

愛知県の記事

人気記事

PR

武将名や合戦場所などで検索

地域カテゴリ一覧

織田信長の記事

この記事の後によく読まれているおすすめ記事

バックナンバー記事

次の10件を見る

戦国武将の生涯をたどる
  • 信長公の生涯をたどる

    天下布武その生涯をめぐる
    <勝幡〜清洲〜岐阜〜安土>

  • 秀吉公の生涯をたどる

    日本一出世 その生涯をめぐる
    <名古屋〜長浜〜大阪〜京都>

    豊臣秀吉年表へ
  • 家康公の生涯をたどる

    天下泰平までの道のりをめぐる
    <岡崎〜浜松〜江戸〜駿府>

    徳川家康年表へ
  • 加藤清正年表へ