武将愛 SAMURAI HEART

この記事は2022年7月11日記事のため内容が古い可能性があります。

京都に行ったらまず東寺へ。東寺と徳川家康の関係は?

2022.07.11

東京から京都に向かう新幹線。

京都に着いたと感じるのが、窓からみえる「東寺」を目にした時。

教王護国寺は、通称「東寺」と呼ばれ、多くの観光客に親しまれると同時に、

京都のシンボル「五重塔」が佇むお寺です。

空海が真言密教の根本道場としたお寺で、徳川家康とも関係の深いお寺です。

東寺の見所

東寺に着くと、大きな門「南大門」が迎えてくれますね。

東寺の境内の中に入ると、夏なら、ものすごいセミの声がして、会話が成り立たないほど。

それくらい木々が多く、それでいて清々しい空気感を感じさせてくれるのが東寺です。

東寺は、平安京を守るためのお寺として建立されました。そして空海が下賜され、真言密教の根本道場となったのです。

東寺には、国の重要文化財である講堂があります。

講堂には大日如来を中心に密教尊が並び、まず中央には大日如来を中心に五体の如来像が、

そしてその右側に金剛波羅密多菩薩を中心に五体の菩薩像、左側に不動明王を中心に五体の明王像、さらに須弥壇に、梵天・帝釈天像、須弥壇には四天王像が置かれています。

食堂の中の荘厳さ

この講堂の後ろに食堂(じきどう)という建物がありますが、この中がすごい!

東寺のこの食堂にある「木造四天王立像」、私は何度見ても怖いです。

その怖さというのは、おそらく四天王の迫力。悪いことはしていないのに、

何か叱られているような気がして、急に「ひとり反省会」をしたくなる気持ちになります。

でも、その怖さは、ある意味自分の気持ちを凛とさせてくれるものでもあるので、

東寺を訪れたときには、何度目でも足を運んで「身を清めに」行きます(笑)。

そして、「また京都に来ることができました。ありがとうございます」

と、ご挨拶をします。

東寺にまつわる徳川家康の策略

ところで、この東寺は、徳川家康が豊臣家を滅ぼそうとする計画で改修が行われました。

その改修が行われたのが「南大門」です。

徳川家康は、豊臣秀吉が豊臣秀頼のために残した財産を使わせようと、いろいろと寺などの改修を行わせました。

そのひとつが東寺の南大門です。

調べれば調べるほど、策士の徳川家康の足跡がみつかります。世の中を統治する人物は、本当に賢いです。

【教王護国寺(東寺)アクセス】

京都市南区九条町1

市バス 当時東門前 徒歩すぐ

拝観料:金堂、講堂は各500円
拝観時間:8:30~16:30
(3月20日~9月19日8:30~17:30)
無休

武将カテゴリ

地域カテゴリ

rico

教育系ライターricoです。 公立小学校の教員をしていました。戦国時代の強い姫たちが好きです。特に江のファン。読んでくださる方の心にイメージが広がるような文章を紡いでいきたいと思っています。

この記事へのコメントや情報提供をお待ちしています

ログイン してコメントを投稿して下さい。
ユーザー登録がお済みでない方は 登録画面 にて登録後、コメントを投稿して下さい。

京都府の記事

人気記事

PR

武将名や合戦場所などで検索

地域カテゴリ一覧

徳川家康の記事

この記事の後によく読まれているおすすめ記事

バックナンバー記事

次の10件を見る

戦国武将の生涯をたどる
  • 信長公の生涯をたどる

    天下布武その生涯をめぐる
    <勝幡〜清洲〜岐阜〜安土>

  • 秀吉公の生涯をたどる

    日本一出世 その生涯をめぐる
    <名古屋〜長浜〜大阪〜京都>

    豊臣秀吉年表へ
  • 家康公の生涯をたどる

    天下泰平までの道のりをめぐる
    <岡崎〜浜松〜江戸〜駿府>

    徳川家康年表へ
  • 加藤清正年表へ