武将愛 SAMURAI HEART

この記事は2020年4月11日記事のため内容が古い可能性があります。

武将像を巡る:座像 其の一

2020.04.11

毛利元就

吉田郡山城跡

毛利元就ゆかりの吉田郡山城跡。こちらはその本丸跡あたり。
勇躍のきっかけと言える、郡山合戦の舞台にもなりました。

この像、登城路にある安芸高田少年自然の家におわします。
近くには、結束の大切さを説いた有名な逸話「三矢の訓」碑も。

吉田郡山城跡
所在地:広島県安芸高田市吉田町吉田

小早川隆景

三原城跡

毛利元就の三男・小早川隆景が築いたのが三原城。
現在は、三原駅と隣接する形で石垣が残っています。

像は駅の北口、ロータリーのあたりにあります。
毛利本家にも豊臣秀吉にも信頼された、できる男の風格漂う像。

三原駅(北口)
所在地:広島県三原市本町1−1

武田信玄

甲府城跡

甲府駅から徒歩約5分で到達できる、きれいに整備された城跡。
石垣はもちろん、復元櫓や門も良い佇まいです。

武田信玄という人のイメージを具現化したような像ですね。
ちなみに甲府城築城は武田家滅亡後。信玄と直接関係はありません。

甲府駅(南口)
所在地:山梨県甲府市丸の内1

今川義元

桶狭間古戦場公園

近くには陣跡、園内には今川義元戦死之地碑などがある公園。

公園の中心には、桶狭間合戦の主役二人の像が並んでおります。
「海道一の弓取り」をイメージした義元のお姿が凛々しい。

桶狭間古戦場公園
所在地:愛知県名古屋市緑区桶狭間北3丁目1001

柴田勝家

北ノ庄城跡

現在は整備されて柴田公園となっている北ノ庄城跡。
公園内には所狭しと柴田神社、天守模型などがあります。

お市と浅井三姉妹を背中で感じながら、南を見張る柴田勝家像。
秀吉のいる方角を睨む「鬼柴田」というたまらない構図ですね。

北ノ庄城跡
所在地:福井県福井市中央1丁目21−19

新井 良典

愛知県出身、三重県在住の社会保険労務士。一番好きな武将は大谷吉継公。現代にも活かせる人財づくりを戦国武将から学ぶ「いい武将研究会」を主催し、城や戦国武将に関する執筆や講演活動も行っている。

この記事へのコメントや情報提供をお待ちしています

ログイン してコメントを投稿して下さい。
ユーザー登録がお済みでない方は 登録画面 にて登録後、コメントを投稿して下さい。

愛知県の記事

人気記事

PR

武将名や合戦場所などで検索

地域カテゴリ一覧

この記事の後によく読まれているおすすめ記事

バックナンバー記事

次の10件を見る

戦国武将の生涯をたどる
  • 信長公の生涯をたどる

    天下布武その生涯をめぐる
    <勝幡〜清洲〜岐阜〜安土>

  • 秀吉公の生涯をたどる

    日本一出世 その生涯をめぐる
    <名古屋〜長浜〜大阪〜京都>

    豊臣秀吉年表へ
  • 家康公の生涯をたどる

    天下泰平までの道のりをめぐる
    <岡崎〜浜松〜江戸〜駿府>

    徳川家康年表へ
  • 加藤清正年表へ