名古屋城石垣の刻印を見に行こう! Vol.04 大天守 其の四
2025.03.29
2016.02.24
名古屋駅から名古屋城までのアクセスを、実際に撮影してきました!
2つ方法があり、1つは名古屋市の観光バス「メーグル」に乗ること、もうひとつは、地下鉄で行く方法です。
メーグルは乗るだけで簡単に着くので、初心者にもオススメ。
では早速、
地下鉄に乗って名古屋城へ行くアクセス方法は前回の記事をご確認ください。
https://busho-heart.jp/archives/1494
新幹線から来ると想定して、桜通口で迷わなければだいたいいける。
「太閤口」と「桜通口」がありますが、高島屋のほうに歩けばOKです。
おそらくここから出るケースが多いと思いますが
しかしここで注意点が。実は桜通口が2つあります。どこから出てもバスのりばには到着します。取り急ぎ、写真の青矢印の方角を目指してください。駅を背にして、右方向へ歩きます。
目の前にこの横断歩道が見えたら正解。
目の前は3月に新しくなる「大名古屋ビルヂング」です。
先ほどの横断歩道をわたらずに、すぐ左に「8」番乗り場が見えます。
これがメーグル乗り場です。
1時間に1~2本なので、時間には注意してくださいね。もしかなり待つようなら、地下鉄行ったほうが早いかもしれません。
地面に乗る位置が書いてあります。
バスに揺られること15分ちょっと。名古屋城に到着。
まだシャチホコはみえませんが、
横断歩道を渡ればこの景色。名古屋城に到着です!
<名古屋駅から地下鉄に乗って名古屋城へ行くアクセス方法 前回の記事はこちら↓↓↓>
https://busho-heart.jp/archives/1494
<地下鉄>
名城線 「市役所」 下車 7番出口より徒歩 5分
鶴舞線 「浅間町」 下車 1番出口より徒歩12分
<市バス>
栄13号系統(栄~安井町西) 「名古屋城正門前」
なごや観光ルートバス「メーグル」
基幹2号系統 「市役所」 下車 徒歩5分
<名鉄>
瀬戸線 「東大手」 下車 徒歩15分
名古屋高速1号楠線 「黒川」 出口から南へ8分
名古屋高速都心環状線 「丸の内」 出口から北へ5分
北村美桂
岐阜県出身。東海三県の歴史旅ブログ「カツイエ.com」の運営を行うWebライター。
愛知県の記事
織田信長の記事
この記事の後によく読まれているおすすめ記事
バックナンバー記事
この記事へのコメントや情報提供をお待ちしています