武将愛 SAMURAI HEART

豊臣秀吉・徳川家康本気の戦い
小牧長久手戦いを紐解く

豊臣秀吉 秀吉公の生涯をたどる
豊臣秀吉 秀吉公の生涯をたどる

小牧・長久手の戦い

事の発端は天正10年(1582年)6月、本能寺の変で織田信長が明智光秀に討たれたこと。その数日後、山崎の戦いで明智光秀は豊臣秀吉に討たれてしまいます。その後の織田政権は誰が後継者を決める清州会議が行われた。

翌年の天正11年(1583年)、賤ヶ岳の戦いで柴田勝家を破ってからのことです。初織田信雄は秀吉と友好関係にあったものの、弟の信孝が岐阜城で自害させられて以来不信感を抱くようになったのです。 本来自分が織田家の後継者のはずが、事実上秀吉が後継者となっていることはおかしいと、同盟関係にある徳川家康に助けを求めます。

天正12年(1584年)3月6日に信雄が秀吉に内通していた3人の家老を殺害したことをきっかけに、秀吉は激怒。 これを機に織田信雄・徳川軍と秀吉軍の戦い、小牧・長久手の戦いが始まります。

豊臣秀吉が犬山城を落城、両軍とも付近に陣を張る

もっと読む

当初は信雄の本拠地長島城を中心になるかと想定していた、徳川軍。 しかし秀吉軍の池田恒興と森長可が犬山城を落城させてしまいます。 慌てて犬山方面へ向かう徳川軍は、羽黒で森長可軍を破り形成を立て直しました。

その間に長島付近は軍が手薄になり、壊滅状態になってしまいます。 その後羽黒付近の楽田へ着陣し、周辺に砦を築いた秀吉。 対抗して家康も小牧山周辺に砦を築き、信雄も小牧山に移動してきます。 ここからは膠着状態に入る両軍。

その間、日本中にこの大きな戦いは知られ、どちらに味方するか、大名たちを大きく悩ませます。

約1ヶ月後、この膠着状態に業を煮やした森長可、池田恒興たち。 今、家康の本拠地の岡崎城を攻めれば、家康は動揺して軍が乱れ、そこを攻撃すれば勝利できるのではないかと提案します。 少々危険は伴うものの、この提案が採用されます。

とにかく家康に知られないように軍を岡崎まで進めなければなりません。 4月6日の夜半、三好信吉(豊臣秀次)を総大将に、池田恒興・元助親子、森長可、堀秀政の24000人の軍勢が犬山を出発。

家康に知られないように進軍したつもりが、4月8日にはその計画を察知し、慌てて榊原康政ら4500人の先発隊と、9300人の本隊が秀吉軍を追撃します。

壮絶な4月9日、長久手の戦い

4月9日の早朝、長久手で両軍がぶつかります。

まずは戦法の池田恒興隊。岡崎へ進軍中、岩崎城の前を通ります。 とにかく早く岡崎城へ行くことが優先されるので、岩崎城は攻めずに素通りしようとしました、 しかし留守を預かっていた丹羽氏重らに攻撃され、これに応戦。 3日間に渡る戦いで丹羽氏重軍300余りは全員殉死。 この戦いで時間稼ぎができたおかげで家康軍は、秀吉軍に追いつくことができました。

さらに白山林で朝食を取っていた三好信吉(豊臣秀次)を、榊原康政隊が奇襲攻撃。 壊滅状態になった三好軍。

そして秀吉方第2隊の堀秀政は、三好軍の敗走を確認し、すぐに桧ケ根の丘陵に陣を構えます。 白山林で勢いづいた榊原康政たちを鉄砲で攻撃し、体制を崩します。 追いかけたものの、色金山に徳川家康の馬印を見て、形勢不利と判断した堀秀政は退却します。

そして仏ケ根の決戦が起こります。 色金山から富士ヶ根へ移動し、岩崎城を落とした池田恒興隊に向かって進軍します。 右翼に自分の息子元助、左翼に森長可を配置し家康軍と戦いましたが、昼頃には決着がつきます。 池田恒興隊は壊滅、恒興、元助、森長可全員が討ち死にしました。

5月から11月までの戦は続き、和睦

その後、小牧周辺で小競り合いを繰り返した両軍は、5月には賀野井城、竹鼻城、6月に蟹江城、11月には長島城を攻めた秀吉軍と信雄が和睦。

大義名分を失った家康も兵を引き、8ヶ月にも渡る長い戦いは終了しました。 戦には負けましたが、家康は結果的に秀吉に臣従し、豊臣秀吉は天下統一を推し進めていく強力な体制を築きました。

元に戻す
参考資料:りにもが見た!小牧長久手の戦い

小牧長久手戦いの記事一覧

次の10件を見る

人気記事

武将名や合戦場所などで検索

地域カテゴリ一覧

小牧長久手戦いの史跡を巡る

堀久太郎秀政本陣地跡

ジョイ長久手(無料レンタサイクル)

リニモ沿線では無料の「レンタサイクル」を実施

詳細はこちらをクリック(愛知県Webサイトが別ページで開きます)

豊臣秀吉の記事

徳川家康の記事

戦国武将の生涯をたどる
  • 信長公の生涯をたどる

    天下布武その生涯をめぐる
    <勝幡〜清洲〜岐阜〜安土>

  • 秀吉公の生涯をたどる

    日本一出世 その生涯をめぐる
    <名古屋〜長浜〜大阪〜京都>

    豊臣秀吉年表へ
  • 家康公の生涯をたどる

    天下泰平までの道のりをめぐる
    <岡崎〜浜松〜江戸〜駿府>

    徳川家康年表へ
  • 加藤清正年表へ

織田信長 豊臣秀吉 徳川家康 関係図

 クリックで拡大します
資料提供:名古屋市秀吉清正記念館