武将愛 SAMURAI HEART

この記事は2016年5月20日記事のため内容が古い可能性があります。

出世感溢れまくり!太閤まつりの「千成瓢箪御輿」

2016.05.20

016_R

5月15日に行われた太閤まつり。圧巻の出生稚児行列のあとは、またまた圧巻の「千成瓢箪神輿」が見られます。

千成ひょうたんはご存知、太閤秀吉の馬印。

秀吉の出世にあやかり、このお祭りでもありがたいシンボルとして祀られているのでしょう。そのひょうたんの数が想像以上に多くてビックリ!

ここまでひょうたんを見ることができるチャンスはそうそうありません。まさに出世の効果絶大のお神輿でした。

太閤まつりでは、秀吉公の出世にあやかって「400人以上の稚児行列も開催」されます

その他、豊臣秀吉ゆかりのまつりはこちら

太閤まつりで披露される「千成瓢箪神輿」

中村区の豐國神社は、秀吉公にあやかっているので随所にひょうたんモチーフが沢山あります。

まずはこの手水場だけでも3つも!

001_R

002_R

003_R

この徹底ぶりは秀吉ファンには嬉しいのではないのでしょうか。

なんと女性も「千成瓢箪神輿」を担ぐ!

この大門から豊國神社までの参道にはたくさんの屋台が並んでいます。

004_R

人の数もご覧のとおり。大盛況です。

008_R

その中を勢い良くお神輿がやってきます!まずはこちらの金シャチだらけのお神輿!

007_R

続いては女性だけの「千成瓢箪神輿」とってもいい笑顔でお神輿を担いでいるのが印象的でした。

005_R

のぼりを持った男性が歩いてきます。

006_R

そして男性陣が担ぐ、大きな千成瓢箪神輿!このひょうたんの迫力。すごすぎです。

013_R

豊國神社の鳥居をくぐります。

先導の方が木などにぶつからないよう合図をします。

しかし高さがあるので、ぶつかりそうになることも何度も…そのたびに「上げて上げて」とか「もっと下げて」と声が飛んでいました。

003_R

それにしてもこのひょうたん、一体いくつあるのでしょう。

そして重さも気になります。

002_R

この鈴なりの「千成瓢箪神輿」は、無事神社に奉納されました。

016_R

大人も子供もたくさんの人が参加した太閤まつり。
見る側も面白いですが、参加したほうが断然面白そうだと思いました。

普段の豐國神社もひょうたんをたくさん見つけられますが、この日はお神輿だけでも相当数を見ました。
たくさんのありがたいひょうたんを目にしたので、今年こそ出世できそうです(笑)

 

太閤まつりでは、秀吉公の出世にあやかって「400人以上の稚児行列も開催」されます

その他、豊臣秀吉ゆかりのまつりはこちら

 

豐國神社へのアクセス

住所:愛知県名古屋市中村区中村町木下屋敷
電話:(052)411-0003

<地下鉄>
・地下鉄東山線「中村公園駅」3番出口 徒歩5分

<サイト>
http://toyokunijinjya.main.jp/

武将カテゴリ

地域カテゴリ

北村美桂

岐阜県出身。東海三県の歴史旅ブログ「カツイエ.com」の運営を行うWebライター。

この記事へのコメントや情報提供をお待ちしています

ログイン してコメントを投稿して下さい。
ユーザー登録がお済みでない方は 登録画面 にて登録後、コメントを投稿して下さい。

愛知県の記事

人気記事

PR

武将名や合戦場所などで検索

地域カテゴリ一覧

豊臣秀吉の記事

この記事の後によく読まれているおすすめ記事

バックナンバー記事

次の10件を見る

戦国武将の生涯をたどる
  • 信長公の生涯をたどる

    天下布武その生涯をめぐる
    <勝幡〜清洲〜岐阜〜安土>

  • 秀吉公の生涯をたどる

    日本一出世 その生涯をめぐる
    <名古屋〜長浜〜大阪〜京都>

    豊臣秀吉年表へ
  • 家康公の生涯をたどる

    天下泰平までの道のりをめぐる
    <岡崎〜浜松〜江戸〜駿府>

    徳川家康年表へ
  • 加藤清正年表へ