武将愛 SAMURAI HEART

この記事は2016年8月15日記事のため内容が古い可能性があります。

姫たちの武将愛 番外編 徳川天下泰平の裏にある「遊郭 吉原の女性たち」

2016.08.15

皆さんは「吉原」というと、どのようなイメージを思い浮かべますか?

そこはどこにあって、どんな役割をしていたのかを想い描くことはできますか?

DSCN3096[1]mini

(国立博物館 浮絵新吉原夜見世資料を撮影)

 

吉原遊郭は駿府城下からの移転

吉原は江戸幕府公認の遊郭で初めは日本橋の辺りに「吉原遊郭」として存在しました。

江戸城の近くに遊郭をつくったのは徳川家康だったというのには、さすがに少し怯んだ私です。

しかも、駿府城下にあった二丁目遊郭の一部を移転させたということです。

徳川家康がなぜ、そこまでして遊郭を設けたかというと、

江戸の整備のためにたくさんの男性が職人として江戸に集まっていたことなど、

当時の江戸は男性ばかりが溢れていたからということです。

女性としては、だからといって遊郭を設置することがよいのでしょうか?

と思いますが、徳川家康はそれがよいとして設置したのだそうです。

 

移転後の吉原遊郭

徳川家康によって日本橋の辺りに設置された吉原遊郭は明暦の大火の後、

浅草寺五重塔の裏に移転しました。

DSCN2494mini

 

幕府の祈願所である浅草寺には、大奥取締役であった春日局や、

江戸城に住まう姫たちも祈願に訪れることもあったことでしょう。

DSCN2492mini

天下泰平と庶民に親しまれていた歌舞伎では、

艶やかな男姿のお国は庶民の憧れの的になっていました。

それはある意味で表舞台の女性たち。

そんな華やかな浅草寺の裏手には、吉原遊郭の大門という門が設置されていました。

DSCN3095[1]mini

(国立博物館 浮絵新吉原大門口仲之町資料を撮影)

大門は遊郭にいる女性たちが逃げ出さないようにと設置されたたったひとつの出入り口です。

吉原遊郭という隔離されたこの場所で一生を終わることもある女性たちがいた

ということを私はもっと真摯に受け止めたいと思わずにはいられません。

 

花魁に憧れる胸中

当然といえば当然なのですが、遊郭の女性たちにも階級があったようです。

有名な花魁はその中でもトップスター。

品格も知性も求められる優秀な女性がその座に就けたということです。

けれど、外出も自由にできないのであったなら、

知性を身につけたくてもその術はなかったのではないでしょうか。

能力があっても、その願いを叶えることはできなかったのではないでしょうか。

そんな風に考えると、吉原遊郭の存在が本当に必要だったのかと思わずにいられません。

 

戦国の世の姫たち。

そして吉原遊郭の女性たち。

どちらも立場は違えども「支える」という存在であったことは確かです。

そんな強くて優しい女性たちのことを、時に想い出してみることも大切なことのように思います。

DSCN3100[1]mini

新吉原近辺には、吉原神社などもあります。

台東区が発行しているマップには「浅草北部東西横断コースなど

3つのモデルコースが紹介されています。

DSCN3099[1]mini

 

そういえば・・、樋口一葉の著名「たけくらべ」は吉原に縁のあるお話です。

 

DSCN3105[1]mini

 

武将を支えた姫の視点から戦国時代を見る<姫たちの武将愛>はこちらをクリック

 

【吉原周辺】

東京メトロ日比谷線「三ノ輪駅」周辺

浅草散策:台東区観光課

資料参考:国立博物館

 

【浅草寺アクセス】

東武スカイツリーライン 浅草駅より徒歩5分

東京メトロ銀座線 浅草駅より徒歩5分

つくばエクスプレス 浅草駅より徒歩5分

都営地下鉄浅草線 浅草駅A4出口より徒歩5分

拝観料 無料

 

 

武将カテゴリ

地域カテゴリ

rico

教育系ライターricoです。 公立小学校の教員をしていました。戦国時代の強い姫たちが好きです。特に江のファン。読んでくださる方の心にイメージが広がるような文章を紡いでいきたいと思っています。

この記事へのコメントや情報提供をお待ちしています

ログイン してコメントを投稿して下さい。
ユーザー登録がお済みでない方は 登録画面 にて登録後、コメントを投稿して下さい。

東京都の記事

人気記事

PR

武将名や合戦場所などで検索

地域カテゴリ一覧

徳川家康の記事

この記事の後によく読まれているおすすめ記事

バックナンバー記事

次の10件を見る

戦国武将の生涯をたどる
  • 信長公の生涯をたどる

    天下布武その生涯をめぐる
    <勝幡〜清洲〜岐阜〜安土>

  • 秀吉公の生涯をたどる

    日本一出世 その生涯をめぐる
    <名古屋〜長浜〜大阪〜京都>

    豊臣秀吉年表へ
  • 家康公の生涯をたどる

    天下泰平までの道のりをめぐる
    <岡崎〜浜松〜江戸〜駿府>

    徳川家康年表へ
  • 加藤清正年表へ