武将愛 SAMURAI HEART

この記事は2016年5月11日記事のため内容が古い可能性があります。

桶狭間の戦い。織田軍がいた「善照寺砦跡」への行き方・アクセス方法

2016.05.11

1

桶狭間の戦いで、鳴海城を包囲する付城であった善照寺砦。
奈良大学学長である千田嘉博先生が読売新聞で行った連載「信長の城」では、この善照寺砦が重要な役割を果たしていたそうです。

まとめページ:世紀の大番狂わせ桶狭間の戦いを紐解く

善照寺砦は現在は砦公園という名前に

緑区の鳴海からほど近い場所に砦公園があります。

011_R

長い階段を上がっていきます。かなり高台に位置していることがわかります。

010_R

公園には3~4ほどの遊具がある小さな公園です。

012_R

善照寺砦の説明立て看板。ここが砦跡だったことや、背景がわかります。

013_R

ちなみに、当時の善照寺砦は鳴海城の付城。本来は鳴海城を攻める役割があるはずなのに、なぜかこの砦からは鳴海城は見えません。

IMG_1184

家が建っているため見えないということもありますが、地形的にも見えません。

002_R

しかしこの滑り台の上に昇ってみてください。

003_R

よく見えるのは義元の本陣があったと言われる桶狭間山の尾根の一部(当時)。

1

ちなみに鳴海城跡も公園になっています。

007_R

竹やぶのためでもありますが、善照寺砦は見えません。

009_R

善照寺砦は高根山をすり抜け、直接桶狭間山の今川義元隊の一部を一点集中しにいったという説がよくわかる構図です。

こちらがその説の元となっている記事です。

今川義元どこにいた?/桶狭間 上 : 中部発 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

織田信長がいかに義元隊の一部を集中的に狙いに行っていたかが、地形でわかるのは善照寺砦のおもしろさです。
ぜひ地図を片手に、善照寺砦のすべり台の上に登って何が見えるかを確認してみてください。

まとめページ:世紀の大番狂わせ桶狭間の戦いを紐解く

 

砦公園(善照寺砦跡)へのアクセス

住所:愛知県名古屋市 緑区鳴海町砦3

<アクセス>
名鉄名古屋本線鳴海駅 徒歩10分

善照寺砦は入っていないものの、丸根砦からのウォーキングコースがあります。

名古屋市:緑区史跡散策路・緑地・砦コースの紹介(緑区)

武将カテゴリ

地域カテゴリ

北村美桂

岐阜県出身。東海三県の歴史旅ブログ「カツイエ.com」の運営を行うWebライター。

この記事へのコメントや情報提供をお待ちしています

ログイン してコメントを投稿して下さい。
ユーザー登録がお済みでない方は 登録画面 にて登録後、コメントを投稿して下さい。

愛知県の記事

人気記事

PR

武将名や合戦場所などで検索

地域カテゴリ一覧

織田信長の記事

この記事の後によく読まれているおすすめ記事

バックナンバー記事

次の10件を見る

戦国武将の生涯をたどる
  • 信長公の生涯をたどる

    天下布武その生涯をめぐる
    <勝幡〜清洲〜岐阜〜安土>

  • 秀吉公の生涯をたどる

    日本一出世 その生涯をめぐる
    <名古屋〜長浜〜大阪〜京都>

    豊臣秀吉年表へ
  • 家康公の生涯をたどる

    天下泰平までの道のりをめぐる
    <岡崎〜浜松〜江戸〜駿府>

    徳川家康年表へ
  • 加藤清正年表へ