menu
< 前のページに戻る

長瀬八幡宮

徳川家康に浅瀬を告げた白鹿が現れた社

大高城から岡崎大樹寺に向かった若き徳川家康(当時は松平元康)が増水した矢作川(やはぎがわ)で立ち往生した折、川の浅瀬を知らせた白鹿が現れたという逸話がある社。家康一行は矢作川手前で難渋していたところ、現れた白鹿に導かれ無事渡河。大樹寺に入ったと伝えられている。後日、家康はその礼として小野小町(おののこまち)の生涯を描いた『神代小野絵巻』(かみしろこまちえまき)を奉納した(現在は岡崎市美術博物館にて保管)。家康は、「関ヶ原の戦い」に向かう際にも戦勝を祈願したという。

戦国勝の一押しPOINT

神門(表門)は、明治6年(1873)に大樹寺から移築したもの。また家康が奉納した『神代小野絵巻』のレプリカが社務所に展示されている。神社から川沿い400m北には「鹿ヶ松」(別名:三鹿の渡)と呼ばれる松が植えられている。ここが渡河点だったと伝わる。かつては江戸幕府によって松が植えられていたという。

住所:岡崎市森越町字森下45
アクセス:愛知環状鉄道「大門」駅下車、徒歩約17分
駐車場:あり

近隣の史跡

マップから聖地を探す
エリア別・時代別 史跡一覧

徳川家康 新着記事 >

どこにいた家康 記事特集 >

家康公の生涯をたどる
徳川家康聖地巡礼TOP > 時代別史跡一覧 > 長瀬八幡宮