menu
< 前のページに戻る

勝楽寺

織田信長と徳川家康が、戦勝祝いのために立ち寄ったとされる寺

天正3年(1575)、「設楽原の決戦」で武田勝頼(たけだかつより)軍を打ち破った織田信長と徳川家康が、戦勝祝いのために立ち寄ったとされる寺。戦勝にちなみ、「松楽寺」の松の字を勝の字に改めたとされる。また戦没将兵の大施餓鬼(だいせがき)を営まれた。大施餓鬼は今日地元で行われている「火おんどり」のルーツとされる。

戦国勝の一押しPOINT

位牌堂には「設楽原の決戦」で戦没した両軍兵士の位牌も収められている。

住所:新城市川路字夜燈2
アクセス:JR飯田線「三河東郷」駅下車、徒歩約3分
駐車場:あり

近隣の史跡

マップから聖地を探す
エリア別・時代別 史跡一覧

徳川家康 新着記事 >

どこにいた家康 記事特集 >

家康公の生涯をたどる
徳川家康聖地巡礼TOP > 時代別史跡一覧 > 勝楽寺